右手と左手のハットトリックを比較してみた

日本は大雨で大変なことになっているようですが、皆さんのお住いは大丈夫でしょうか。遠くフロリダより心配しております。

さて、今日は右手で投げた時のハットトリックと左手で投げた時のハットトリックの画像比較です。

右手で出したハットトリック。
お医者様に知られたら怒られるw
こちらは左手で出したハットトリック。

こうして見ると、右手で出したハットトリックはブル内の右側に寄っていて、左手で出したハットトリックは左側に若干寄っています。

右手は、フォロスルーの時に右に手を払う癖があって、それが5年の時を経ても抜けていないことに驚きました。人の体凄い。でも利き目で見られるので少し練習したら感覚のズレもなくブルへのラインが見えました。

対して左手の方は、右で投げた後だと感覚のズレをより一層感じました。利き目すごく大事。ものすごく影響されます。ただ毎日練習しているだけあって、ブル内の左側に寄りつつも3本がまとまっています。でも感覚のズレをどうやって直すかが今の一番大きな課題です。佐藤佑太郎プロの紹介していたゴム練を明日試してみようかな。

今日はちょっと投げ方に行き詰まって、ドクターストップの右手でもちょっと投げてみたのでした。お医者様には内緒🤫でもちょっとヒジと肩が痛いぞ?あわわわ…💦

最新情報をチェックしよう!

ダーツの練習の最新記事8件